人気ブログランキング | 話題のタグを見る

走れ!Nally!

rhrsp.exblog.jp
ブログトップ

USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜

 PCオーディオを始めますとUSB入力のあるDACを使う場合は「USB-DDC」が不要ですが、USB入力のないDACを使う場合、PCからのUSB出力を変換する必要があります。
最近、PCオーディオを意識して作られたDACには、必ずUSB入力がありますね。

 もちろん、PC側にデジタル出力で「ミニTOS」や「同軸」「AES/EBU」「BNC」なんかがあれば、USB DACでなくても問題ないです。
ただ、ミニTOSの装着されたノートPCなんかありますが、同軸やAES/EBU、BNCのデジタル出力のついたサウンドカードは見かけません。

特に我が家の場合は、USB-DDCは必須です。

 そんなUSB-DDCも気が付けば3台も集めてしまいまして、整理も考えていますが、どれも機能に差があって難しいところです。

今夜は、そんな集めてしまった3台のUSB-DDCの比較試聴ですm(__)m

大きさは、スマホぐらいです。
USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_2173355.jpg





3台のDDCの機能比較は別表の通りです。
USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_2182268.jpg


DDCを私の購入順にコメントさせて頂きますm(__)m

M2TECH hiFace Evo
USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_2110565.jpg


私が、本格的なUSB-DDCとして買った最初の一台です。

「USB-DDC」USB・デジタル・デジタル・コンバーターとして機能が抜きん出ているのは、Evoです。
これだけ豊富な出力を持つDDCは、なかなかないのではないかと思います。
特に「ST接続」をサポートしているのでアメリカ系ビンテーDAC(Wadia)などにST接続出来るのは魅力的かもしれません。
「I2S」のサポートもPCオーディオをする上では見逃せないところです、将来のDSD再生に可能性を残します。

USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21115560.jpg


また外部電源を使用しているのも、心強いところ…個人的感想ですが、USBバスパワーより外部電源がいいのではないかと感じています。
ガジェット感も「ずしり」と言うオーディオマニア的な楽しみはありませんが「しっかり感」がありいい感じです。
ただ、USB-Bコネクターに若干のガタがあるところが…気になります(T_T)
システム的には、外付けクロックがあったり、専用外部電源がある等、拡張性を持たせていますが、何せいずれの機器も5万円弱と言った価格ですのでおいそれと揃えることが出来ません(T_T)

USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21125795.jpg


PCオーディオとして使う場合、Windows、MacそしてLinuxと問わず「専用ドライバー」が必要なところは面倒なところだと思います。
ドライバーが上手く動作しない、OSのアップデートでどうなるのか少々不安になります。
私が好きなみみず工房さんのイメージファイル+CuBoxで時々音飛びをするのが残念なところです。
(CuBox+Voyage MuBoxは全く音飛びしません)

「豊富な出力と将来のスシテム拡張性を持たせた、こったDDC」だと思います。

Musical Fidelity V-LINK192
USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21141022.jpg


Evoに続く二台目のUSB-DDCです。

Evoが独自ドライバーを必要とするのに対しMacで標準認識してくれる「X-MOSのDDC」を探してぐぐっている時に見つけたUSB-DDCです。
それも私が愛して止まない「Musical Fidelity」で価格もそこそこ(3万円以下)、そして時々欲しくなるAES/EBU出力が装備されているので、もう「ぽちっ」が止まりませんでした(笑)
MFらしいアップサンプリング/アップレートを行うDDCです。
USBからの入力を192KHz/24bitに変換して出力してくれます…大きなお世話だと思いますが(笑)

USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21161797.jpg


ガジェット的には、そっけのないデザインで三台のDDCの中でも一番巨大…と言ってもしれた大きさですが…もちろんEvoと同じくオーディオ的な重厚感なんかないです、でもやはり「かっちり感」は、なかなかなものです。
こちらは、USB-Bコネクターの嵌合は、ややタイト、でも安心感があります。
同軸、AES/EBUの嵌合もばっちり、Mac OSで何事もなく認識してくれ、VoyageMPD、MuBox、みみず工房さんのイメージファイルでも問題なく動作しますし、音飛びもしません。

ifi Audio iLink
USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21182265.jpg


なんか…この「i」を小文字で表記して続く文字「L」を大文字で表記するのは、Appleの「i」シリーズみたいで若干抵抗感あります(笑)
その影響でしょうか、パッケージングも豪華で「こんなところにお金を使わなくていいのに…」と思う始末。
購入の動機は、Evoがみみず工房さんのイメージファイルで音飛びをすることが嫌で「デジタル機器は、新しいものが良い」的思い込みで選んだDDCです。
このUSB-DDCを購入する頃「デジタルファイルの再生にジッター対策は、とことんやるべし」と結論付けていた私。
そんな私にifiの売り文句は「徹底的にジッター対策しました」みたいなことが書かれていて心動かされました。

USB-DDC 〜3台の比較試聴…難しいです(・∀・)〜_e0147592_21194473.jpg


また、価格もリーズナブルとは言えませんが、EvoやV-LINKと近い価格であったので決断しました。
機能は何より「JET」と言うジッター対策が施されていること、同軸も「ハイ」「標準」の出力があるとのこと、また専用と言いますか意識して設計されたと言う短い「BNC同軸ケーブル」と「TOSケーブル」にも若干心惹かれました(笑)
後、拡張性もありまして、外部電源とUSBの信号と電源を分けるケーブルがあります。
ただ、信号と電源を分けるケーブルについては「オーディオ病」としか言いようのない価格設定に辟易とします(T_T)
ガジェット的にもの申したいのは、同梱された同軸ケーブルにRCA変換コネクタを付けるのですが、このRCAコネクタとiLink本体の嵌合が異様に硬いこと、硬いこと…「おいおい、基板のコネクター部のハンダがおかしくなる!」と叫びたくなるほどです。
不思議なことに、このコネクターをV-LINKにつなぐとすんなりつながるのです(・・;)
TOSの方は嵌合に節度がなくいい加減です…なんか、みてくればかりに金をかけている様なDDCの気がします(+o+)

 では比較試聴結果なのですが…

試聴は、CuBox+同軸デジタル+DDC+AIT LABO DACと言うデジタル接続です。

音色の差は…正直「分かりません」と言いたいところです。

DDCの変化より、同じCuBoxにVoyage MuBoxやみみず公房さんのイメージファイルを入れ替えた方が差がある気がします(前者が繊細、後者がみずみずしい感じです)。

 以前、雑誌の付録で購入した4本のUSBケーブルの試聴でも私は「差が分からない」と発言しましたが、PCオーディオになってから、本当に差が分からないものが多いです(管球王国では、この4本のケーブルの差を鮮明にインプレッションされていました…その方の耳は凄いですね(・・;))。

 強いて言うのなら…プラシーボ効果を散りばめながら…(笑)

力強さは…Evo>V-LINK=iLinkでしょうか。
ジッター感ですが…EVO=V-LIN=iLinkで差なし…iLinkは、JET ONの状態です。
う~ん…V-LINKが若干線が細いでしょうか…でも、192KHzにアップサンプリングされていると言うことを知っている偏見な気がするし…。
でも力強さは、間違いなくEvoと思うなぁ…これも外部電源だから?バスパワーのV-LINKとiLinkにiPowerみたいな電源と信号を分ける外部電源を装着すれば改善されるの?(これ、iPowerではないですが、後日違う形でテストします)。

 iLinkには大きな期待を寄せましたが…フィディリックスさんのUSBノイズフィルターやAIT LABOさんのDACで徹底的にジッター対策されているからでしょうか?JETの効果は、そんなに感じませんでした。
PC+iLinkで試聴してもいいのですが、今の私の環境ではありえない話なので…比較試聴する気にもなれません。

と悩みに悩んでしまうレベルです…私の耳ではm(__)m

 結論としてUSB-DDCは機能と価格で選べばいいと思います。
色々なUSB-DDCがありますが、OSが認識してくれて安定して動作してくれることが何よりかと思います。

なんともしまりのない結論で申し訳ありません。

 しかしながら、PCオーディオの世界とは、こんな感じです。

旧来の「アクセサリーで一喜一憂、機器の差を必死で聴きこむ」みたいなオーディオスタイルではない様です。
音の味付けは、DAC以降、アンプやSPかなと感じております(この間のアクセサリー類は従来の楽しみが生きているような…いや、私の中でまだオーディオ煩悩に染められてて解脱しきれないのかも^^;)。
by rhr_nally | 2013-11-27 00:30 | DAC

時は流れるんです…


by Nally