人気ブログランキング | 話題のタグを見る

走れ!Nally!

rhrsp.exblog.jp
ブログトップ

SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜

 AVシステムにTA-DA5600ESを使っていますが、そのアンプを探す原因になったのが「S-master PROってなんじゃろ?どうなん?」でした。
最近「デジタルアンプ」に興味があるものですから(笑)
TA-DA5600ESは、残念ながらデジタルアンプでもない「熱いアンプ」なのでした(笑)
でも音色は好きです、それに「AVアンプだろ?」て見方もできないですよ、これがなかなか凄いアンプなのです。
気難しいDIATONE DS-1000Zをなんなくドライブしますからね。
「SONYのAVアンプあなどりがたし!」となった訳です。

もちろん、S-master PRO回路の採用されたアンプは、AVアンプでなくピュアオーディオ用もありますけど、これがなかなか玉がなく高そうなのです。
その点AVアンプは、ぼちぼちあるみたいです(^^)

今日は、そんなついに手に入れた「S-master PRO」アンプについてですm(_ _)m
SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜_e0147592_15392520.jpg




2004年生産のアンプですので、このアンプは最近のHDMIを中心としたAVには、少し向いてないと思います。
AVについては、2010年生産TA-DA5600ESの方が向いていると思います。
そこもあってか、このアンプは、リモコンを使わなくてもセレクターとボタン操作で設定ができます。
SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜_e0147592_15392135.jpg
右下の大きなボリュームの下がセレクターで蛍光管の下にカバーを開ければ各種ボタンがあります。

ただし!
AVアンプだけに取り扱い説明書と首っ引きで操作しないと設定できませんよ(笑)
SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜_e0147592_15392793.jpg
うんざりするほどの入出力ですから(笑)取説必須!

オーディオマニア的には、SACDをデジタル接続できるiLINKがあります。
もちろん対応機器でないと動作しませんが…興味ないなぁ(笑)
SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜_e0147592_15393279.jpg
最近ではAVでも使われていないんじゃぁないでしょうか?iLINK

発売当時は、税込み241,500円で重量うんざりする(笑)23.5kgです…腰をおかしくしますよ…いや、本当(T_T)
ヤフオクでジャンク扱いで諭吉一人程度で購入しました。
動作も問題なく、派手な傷もなくいい感じです。
操作感は、節度もありアンプに一番肝心なボリュームは、デジタルボリュームで適度な重さがあり、操作感は悪くないですが音量を上げるには、かなり回しますよ(^^)
詳しいことは、S-master PROについてレポートされているYouTubeの「創造の館」さんの動画を見て下さい、このアンプの動画ではないですが、S-master PROの解説がされています。
創造の館さんのおっしゃる通り、このアンプのボリュームは、ギャングエラーもなく左右のセパレーションも良好で、いや素晴らしく、恐ろしいほど綺麗に定位します。
特に私のような小音量派にとっては、ギャングエラーは、大敵です(T_T)
小音量で鳴らすと、左右どちらかに偏るなんて…たまったもんじゃぁありません。
もちろん、ここにコストを投資し高性能なボリュームを採用すればいいのでしょうが、デジタルボリュームは、そこが低価格でも制御できるのが魅力です…個人的に…いや、高性能な高価なボリュームを採用するのは、ロマンを感じますけどね…諭吉がついてきません(笑)
もちろん、左右の混濁(クロストーク)とか無縁ですよ。

最近、DAP+デジタルプリ+パワードスピーカーを使っていますと左右の分離定位「昔は一体なんだったんだろう?」と思います。
音楽にどっぷりつかれます。

しかし、一度だけ「エラーメッセージ」がでました(T_T)
このアンプは、電源ONすると派手なリレー音が二回なります(私は好きですリレー音(笑))
少し暑い昼間にいつも通り電源ONしたら、いつもどおりリレー音が二回なり「さぁ、聴こうかな」とパネルを見たら「ブラックアウト」
「…?」
再度スイッチを押し動作を見ると二回目のリレーの後「PROTECTOR CHECK CODE21」と表示されシャットダウン…(T_T)
何度やっても同じなのです!
慌てて取説を手に、このCODEを調べると「スピーカーコードの接続を確認せよ!」とのお達し…困惑しました(T_T)
だってスピーカーつながず、プリとして使用していたんですから!
(パワードスピーカーTANNOY REVEAL402のプリ代わりでした)

「なにが起きてるんだぁ!?」

しかし何回試してもありとあらゆるトライをしても「CODE21」を連発です!(T_T)

「やっぱりジャンクなのかなぁ…」

と諦めましたが、その日の夜、あきれめきれずに電源を入れると昼間の出来事が嘘のように正常に動作します…

「なんだったんだぁ…」

と爆弾を抱えた気分ですが、まぁ、よしとして使っています。

すいません、派手に脱線しましたm(_ _)m

この記事を読んで頂いているみなさん…申し訳ありません(T_T)

実は、今の我が家には、パワードスピーカーしかなく、S-master PROの実力を計る「パッシブスピーカー」がありません…DS-1000Zも訳合って出張していますm(_ _)m

実は、このアンプがS-master PROに対する興味もさることながら「適当なプリアンプないかなぁ…」と考えていた矢先の購入だったのです。
我が家の旗艦プリ「Nmode X-DP10」は少々ある症状を抱えておりメーカーへ修理依頼を行う予定のため、使っていないものですから…。

でもプリとしてのこのアンプは、何も問題ありません!(CODE21問題を抱えていますが(T_T))
デザインもピュアオーディオとしても劣らないシンプルなデザインで重量級(笑)リモコンが付属していませんが、SONY製代替リモコンが3,000円程度で入手できるので不便もなさそうです(^^)

…とにかく安定して動いて欲しいなぁ…パッシブスピーカーを使いたいところなんですが、最近パワードスピーカーにどっぷりなんです…そのあたりの心境はいずれまたm(_ _)m

最後に今年は梅雨も急激に明け、猛暑になると思いますので皆様、くれぐれもお身体ご慈愛下さいm(_ _)m

SONY TA-DA7000ES 〜S-master PROだそうですm(_ _)m〜_e0147592_15393048.jpg
むちゃくちゃ放熱スリット開いてますけど…熱くならないですよTA-DA5600ESみたいに


Commented by 元新潟のU at 2022-07-03 09:34 x
23.5kgですか、うちのSV-91Bと殆ど変わりませんね(^_^;)

諭吉一人程度で購入ならお買い得でしたね。

最近暑いので、修理したばかりのSV-91Bにはお休みいただき、SV-18D(←何度修理したことか…)に頑張ってもらっています。
Commented by rhr_nally at 2022-07-07 10:13
こんにちは、元新潟のUさん。

SV-91Bと変わらぬ重量ですか、なるほど。
昔は、重ければ重いほどいいと考えていましたが、最近そう思わなくなったので、重量級機器は、私には「拷問」です(笑)
by rhr_nally | 2022-07-02 18:29 | プリメインアンプ | Comments(2)

時は流れるんです…


by Nally